
白水 〜しろみず〜超軟水でととのえる SAUNA SAKURADOの水風呂
それは、触れた瞬間に輪郭がほどける水。
冷たいのに、痛くない。冷たいのに、冷たく感じない。流れるのに、抱かれる。
肌に触れた瞬間、とろけるように馴染む。
福岡の医療技術から生まれた
マイクロバブルという清らかさの設計。
目には見えない微細な気泡が、水の奥から静かに澄みを支える。
弱アルカリ性のまろやかさと、シリカを含むやわらかな超軟水は、
肌にやさしく、触れるほどにとろけるような滑らかさを添える。
肌がととのう。心がととのう。
その感覚の底には、いつも 揺らぎのない水がある。
水の静けさに香の余韻を添えて、
monSAKŌの香りが整いに奥行きを与えてくれる。
SAUNA SAKURADO ― 整いのその奥へ。

冷水なのにヒリヒリしにくい。
魔法のような仕上がりの「とろけて浸透する超軟水」
サウナであったかくなった体を冷やす「水風呂」の水こそ、SAUNA SAKURADOは最も大切にしています。そして、私たちが研究の先に辿り着いた答え、それが「上質なとろける超軟水」です。サウナーの方々にはもちろん、冷たいお水に抵抗がある方や、入る際にヒリヒリするのが苦手な方のために。上質なとろける超軟水が、深い水風呂の水圧にのせて、体へ気持ちよく浸透してくるのを、ぜひ体感ください。




掛け流しへのこだわり
水風呂やぬるま湯は、常に掛け流し。清潔な空間や、綺麗なお水が、私たちのリラックスのために不可欠と考えるからです。ある程度の水位まで下がると自動で、冷水やぬるま湯が掛け流されます。


90cm・100cm・110cmの水深深き神秘の水風呂
上質な超軟水を最も気持ちよくお肌に優しく浸透させるために、水風呂の水深はどこも深く設計されました。体全体が浸かれるほどの深さに、「とろける超軟水」の冷水が注がれ、常に掛け流しで清潔に。転落防止のための手すりや、水風呂へのアプローチも階段を多めに施工し、より快適にご利用いただけるよう工夫されています。





やっぱり、水でした。水都博多の綱場町に恥じないプライベートサウナに。
サウナを楽しむ方法や、その入り方など様々です。フィンランド式や色々な考え方もあります。しかし、そのどれにも共通するものが「水」です。水風呂の水、ぬるま湯の水、サウナ中のとる水。私たちの体も水でできている。よりリラックスして語り合える社交場としてのサウナを目指す上でこだわりぬいた「上質な超軟水」を、自信をもってお届けいたします。
